日曜療育教室開催しました。

1月23日(日)に療育教室を開催しました。今回は4家族、8人の子どもたちが集まりました。前回、ビニール凧を作ってあげました。その時にみんなで大きな和紙に絵を描きました。今回はその絵を凧にしてあげて遊びました。100×66の大きさの凧になりました。できあがった凧を見て「僕の描いた絵はここ」とうれしそうな表情の子どもたち。緑のマジックで気持ち良くのびのびと描いてくれたYくん。「ここ 誰が描いたの?」と質問すると得意満面な表情で手をあげてくれて、「こうやってかいた」と身振りでアピールしてくれました。いざ、凧を揚げに行くと上がるまでが楽しいようで尻尾のバランスがあまり良くなくてくるくるまわってしまう凧を見て大喜び。でも綺麗に上がるとすーと関心がなくなったみたいに糸を持つ手も離れていき、あげているのはおとなだけ・・・・。高く上がると見えなくなるみたいであまり興味はなさそうでした。それでも誘ってきて糸を持たせると引っ張られる感覚を楽しんでいました。さて、下ろす時になるとさっきまでよそを向いていた子たちがわらわらと集まってきて下ろすのを楽しんでいました。また、みんなで凧を揚げたいですね。

カテゴリー: 療育教室   パーマリンク