1月8日 日曜療育教室開催しました。

冬の寒さが本格的になってきました。季節はまさに寒。節分まで寒さが厳しくなります。でも、療育教室を開催した時は少しだけ寒さがゆるんでくれました。今回はお正月ということで凧を作ってあげることに挑戦しました。 今回 作ったのはスーパーのレジ袋でつくる。骨なしカイト。作り方は簡単です。レジ袋を切って貼って・・・。レジ袋には思い思いにマジックで絵を描き、シールを張り付けてオリジナルの凧を作りました。動物の絵をたくさん描く子、電車を描く子、アンパンマンetc。 みんな真剣につくっています。丁寧に自分の思いを表現してくれました。 できあがった凧を持って外にあげに行きました。高く飛ばしたいという思いを胸に・・・。でも子どもたちは凧を持って走ることの方が好きでじっくりあげるというよりも凧を持って運動会になっていました。それも楽しみ方の一つ。子どもたちのはじける笑顔がとても素敵でした。でも、大人は寒さに震えていましたよー。

カテゴリー: 療育教室